株式会社設立方法 | 2023年10月01日15時 - メンズエステ小倉家

総予約数 23,562,828 回 会員数 146,642
無料会員登録 ログイン

メンズエステ小倉家 福岡市・その他 / マンション(個室) / 日本人

予算
60分 / 10,000円(クレカOK)
営業時間

6:00~LAST

最寄り駅
小倉駅
定休日

不定休

670人がこのお店をチェックしてます!

求人情報はこちら
今すぐご案内可 予約・お問い合わせ
093-235-2761

「"エステ魂"を見た」というとスムーズです

PHOTO DIARY写メ日記

写メ日記一覧
株式会社設立方法
日記

「自分で事業を始めてみたいけど一歩踏み出せない」という人は多いと思います!
恐らくアイディアというよりもその前の段階、会社設立にもハードルを感じるのではないでしょうか。
本日は、株式会社の設立方法を分かりやすく紹介したいと思います!

流れとしては7段階です!

①発起人を決める
②会社概要を決める
③会社印を作成する
④定款を作成する
⑤定款の認証を受ける
⑥資本金を払い込む
⑦登記申請


まず、僕は『会社格安センター』というサービスに依頼しています。
こちらに依頼すれば質問に答えるだけで①~④までは勝手に進めてくれますし、費用も抑える事が出来ます。
自分で準備しておくのは【③会社印を作成する】のみです!

会社印には5種類あります。
1.会社実印
2.会社銀行印
3.会社角印
4.会社認印
5.ゴム印

会社設立時に必要なのは会社実印だけですが、追々必要になってくるので1~3の3本セットを買っておくと良いと思います。
アマゾンでも購入可能です!


申し込みから数日後、会社格安センターから色々と送られてきます。
まずは「委任状」と「定款」に株主の実印を押して公証役場へ提出に行きましょう。
小倉の場合は小倉公証合同役場になります!
予約電話の際は「定款認証の予約です。定款2通、認証証明書1通お願いします」と言えば大丈夫です。

必要なもの
・委任状&定款
・発起人の印鑑証明書(法人の場合は+登記簿謄本)
・CD-R(会社格安センターから送られてきます)
・現金52,000円
・公証役場へ行く人の実印と身分証


定款の認証を受けたら資本金を払い込みます。
まだ法人口座は作れないため、振込先は発起人の個人口座です!
「資本金払い込み証明書」の作り方は検索したら出てくると思います!


ここまで終われば、次は法務局へ登記申請をしに行きます。
この日が会社の設立日です!予約の電話は必要ありません。

まずは局内で15万円の収入印紙を買って「設立登記申請書」に貼ります。
※資本金の金額によって15万円ではない場合もあり

後は以下のものを提出するだけです!
・設立登記申請書
・公証役場で貰った定款謄本
・資本金払い込み証明書
・発起人決定書
・就任承諾書
・役員全員の印鑑証明書
・印鑑届出書

必要なもの
・現金15万円
・法務局へ行く人の実印と身分証


会社設立の流れは以上になります!
あとは登記完了から数日後に法務局へ行って印鑑カードを貰い、登記簿謄本や印鑑証明書も貰います。
それを使って官公署に法人設立届出書を提出して銀行口座を開設したら完全終了です!

かなり嚙み砕いた方ではありますが、やはり最初は戸惑うと思います。
やってみれば意外と簡単なので、まずは一歩踏み出す事です!
逆に、その一歩を踏み出す力がなければ会社を作っても上手くいくはずがありません。

閉じる

バーコードリーダーに対応した端末をご利用の方は右図のコードをカメラで読み取りアクセスできます。

携帯にお店の情報を送信する(下記の方法でこの店舗の情報をスマートフォンや携帯電話に送信することが出来ます。) 閉じる

QRコードを読み取る バーコードリーダーに対応した端末をご利用の方は右図のコードをカメラで読み取りアクセスできます。

メールマガジンを解除する 閉じる